NEWS
お伝えしたい日々のこと
-
ギフト株式会社、リブランディングのお知らせ
ギフト株式会社はこのたび、自社のリブランディングを実施し、新たなロゴ・ミッション/ビジョンを策定。 それに伴い、コーポレートサイトもリニューアルしました。 私たちは創業以来、10年以上にわたり、「100年先も人の心を貫き、愛されつづけるブランドをともにつくる。」を掲げ、新進気鋭のベンチャーから、何代にも受け継がれる老舗企業まで、幅広い企業のブランディングを支援してきました。 改めて、ブランドの本質は常に“起点”にあるということ。時代や環境が変わっても揺らがない「初心」を支え続けることが 私たちの使命だと考え、mission「ブランドの初心をつくる。」を策定しました。(詳細はこちら) 新しいロ…
-
宣伝会議「コーポレートブランディングカンファレンス 」にギフトが登壇
2025年7月24日(木)に開催された、宣伝会議主催「コーポレートブランディングカンファレンス」に、弊社ブランディングディレクター 田中が登壇いたしました。 ■ 講演タイトル 「金沢21世紀美術館やBEAMSから声がかかった無名な町工場の企業リブランディング」 ■ 講演概要 企業理念やビジョンを掲げるだけでは、なかなか事業成果には結びつきません。 本講演では、実際に無名だった地方の町工場が、理念を起点にブランドを再構築し、テレビ取材を皮切りに、金沢21世紀美術館やBEAMSといった施設・企業からお声がかかるまでに至ったプロセスを紹介。 売上拡大、採用強化、社員エンゲージメント向上といった具体的…
-
【Journal】個人商店から企業に。転換期のエンジンとなった、理念策定プロジェクト。
GIFT*カケル#4 FTF株式会社 代表取締役 武井進一さま GIFT*カケル#4は、“MUSIC GO ROUND 音楽は巡る”をコーポレートメッセージに掲げ、アナログレコードを「文化を継承していくツール」と位置づけ、その魅力を世界へ発信し続けているFTF株式会社さま。「Face Records」「Ecostore Records」ブランドを運営し、中古盤中心のアナログレコード販売に加え、廃棄レコードゼロをめざした買取サービスも展開しています。今回は代表取締役である武井さまに、ブランディングにまつわる想いや背景を語っていただきました。 -企業理念なしに、今後の成長は描けない。 池戸:FTF…
-
【Journal】100年後まで「残したい」ブランド。
100年愛されるブランドづくりをめざしお客様とブランドを共創するチーム、ギフト。 とはいえ、100年は途方もない。 この変化の激しい時代で100年後など当然予測などできるはずもない。 だからこそ。 大切にしたいと思うのは、今、この瞬間に 100年先も「残したい」と心から思える、哲学ある会社/ブランド。 何かを評論家的に語るのではない。 私たちの感性でずっと続いてほしい、と願うもの。 そんなブランドをつくりあげたご本人に、直接話を聞いてきました。 ロジックではつくれない。 再現しようと思えば、それもまた難しい。 だからこそ、生の声を感じ、触れ、味わう。 そんな情報をお届けしたいと思っています。 …
-
第45回日本BtoB広告賞でウェブサイト<製品PR>の部『銅賞』を受賞しました。
ギフトがブランディングをお手伝いした、株式会社MAENI様のウェブサイトが、第45回日本BtoB広告賞のウェブサイト<製品PR>の部で銅賞を受賞しました。MAENI様は、社名変更から、CI、VI、営業車のデザイン等リブランディング一式をお手伝いさせていただいており、その一環で制作させていただいたサイトです。お客様も喜んでいただけました。
-
代表池戸がトライデントデザイン専門学校にて講師をいたしました。
トライデントデザイン専門学校に新たに入学した新1年生となる学生の皆さんに、代表の池戸が講義をさせていただきました。ブランディングの話はもちろん、クリエイティブの世界で生きていくために大切なこと、働くことや生き方まで幅広いテーマでお話いたしました。